生殖医療専門医の退職・異動に伴い、令和6年4月より、六本木レディースクリニックでは先進医療として実施される医療技術の保険診療との併用ができなくなります。
東京都の先進医療助成金も対象外となりますので、ご注意いただきますようお願い申し上げます。
※先進医療としての提供は出来ませんが、医師が必要と判断した場合、提供を継続させていただきます。なお、その際の患者様の費用のご負担はありません。詳しくは担当医とご相談ください。

保険適用に伴う当院の方針について

2022年 4月から生殖補助医療の保険適用が始まります。
当院では保険診療・自費診療ともにご利用いただけます。
※保険適用に伴い自費診療の価格が一部変更になります。

・保険適応の範囲内で治療をしたい方
・保険適応外でも自分自身に合う最善の治療を望まれる方
・保険診療と自費診療の違いを聞き相談したい方

当院ではこれからも患者様の状態を見極め、ご希望をお伺いし、お一人お一人に適したオーダーメイドの不妊治療をご提案させていただきます。お気軽に医師にご相談ください。

対象となる治療法・年齢・適用回数はこちら

【対象となる治療法】
2022年4月以降、新たに保険適用の対象となる治療法は、以下のとおりです。
 
・人工授精
人工授精とは、女性の排卵の時期に合わせて、洗浄濃縮したパートナーの精子を子宮内に注入する方法です。
 
・体外受精
体外受精とは、体外に取り出した卵子とパートナーの精子を受精させ、その受精卵を直接子宮に移植して着床を促す方法です。

・顕微授精
顕微授精とは、精子を針で直接卵子内へ注入する方法です。
 
【対象となる年齢】
一般不妊(タイミング法・人工授精)→年齢制限はありません
体外受精→治療開始時点での女性の年齢が43歳未満
※男性側の年齢制限はありません。
【対象となる適用回数】
一般不妊(タイミング法・人工授精)→回数制限はありません
体外受精→「胚移植の回数」です。採卵の回数に制限はありません。
治療開始時点の女性の年齢によって以下のように異なります。

40歳未満→子ども1人につき最大6回の胚移植まで
40歳以上43歳未満→子ども1人につき最大3回の胚移植まで

詳細はこちら

保険診療を行う場合、日本の健康保険制度では、保険と自費の診療を混在させる「混合診療」が禁止である点をご理解ください。
以下は、あくまで基本方針となりますので、治療内容の詳細などは医師とご相談ください。

1,当院で保険診療の治療するかたは、
保険診療の周期に入る前・もしくは初診日当日に医師からおわたしする「治療により出生する児に関する確認書」の提出が必要になります。何らかの理由で直筆の署名がパートナー様に頂けない方は、婚姻関係がわかるように戸籍謄本の提出をお願い致します。事実婚の方は、「治療により出生する児に関する確認書」の提出は必ず必要になりますのでご了承ください。
※署名はご本人様・パートナー様直筆の署名が必要になります。
どちらかの提出の確認ができない際は自費診療となりますので予めご了承ください。
また、戸籍謄本および「治療により出生する児に関する確認書」は、医師の判断により再度提出をお願いすることがありますのでご了承ください。

2,当院では初診の診察費用は自費となります。
パートナーの来院のタイミングによっては保険診療を開始することが難しい可能性があるので、初診時にはご夫婦及びパートナーと来院することをお勧めします。

【高度生殖医療(ART)について】
・高度生殖医療(ART)の保険回数制限のカウントは「移植回数」です。
「採卵回数」はカウントされません。

【採卵について】
・採卵に回数制限はありませんが、保険診療で採卵をした余剰胚凍結がある場合、それを使用(融解胚移植)しないと、
 次回の採卵は保険適用されません。
・貯胚目的の採卵や高刺激などのオーダーメイド治療は自費診療となります
・排卵誘発刺激は、「低-中用量刺激」が目安となり、通常卵子は5~10個程度の採卵をします。
・採卵周期ごとに初期胚での新鮮胚移植を実施します(余剰胚は原則胚盤胞で凍結致します)
・希望の方は採卵時には静脈麻酔の使用が可能です

【移植について】
・移植は単一胚移植です。シート法、2段階移植を実施する場合には、採卵周期、移植周期ともに自費診療となります
・移植の保険回数が終了しましたら、次周期の採卵や移植から自費診療となります

【培養について】
・当院の顕微授精は全例「PIEZO-ICSI法」で行います。
・培養には全例タイムラプス培養器を使用します。
・余剰胚は胚盤胞凍結を行います。(初期胚凍結を希望の場合は医師にお申し出ください)
 回数制限は「移植回数」となりますので、 着床率の高い良好胚で凍結保存いたします。

【凍結更新について】
・治療後に妊娠して当院をご卒業した方、自己都合で治療を中断している方、移植の保険回数が終了している方は2年目以降の凍結更新料が自費となります(1本:33,000円)

【追加徴収の可能性について】
治療経過の状況や虚偽申告などにより周期の途中で自由診療へ移行せざるを得ない場合は別途差額を請求させていただきますので合わせてご了承ください。

どうぞご理解ご協力をお願い致します。

厚生労働省発行のリーフレットはこちら

保険適用

妊娠率45.1% (34歳〜39歳当院実績)

同年代平均実績の+7.1%

日本産科婦人科学会同年代38.0%※1

当院の治療における妊娠率

2021年度高度生殖医療妊娠率

※出典:日本産科婦人科学会、2020年のARTデータブックのデータを使用。
妊娠周期数/移植周期数より算出

当院の生殖補助医療
(ART)について

当院では、タイミング法や人工授精の他に体外受精・顕微授精のご提案も行っております。

基本的に、体外受精・顕微授精では患者様に1人の担当医師がつき、妊娠までをサポートさせていただきます。

体外受精を成功させるためには、できるだけ多く良質な成熟卵を採取する必要があります。

卵巣刺激には、高刺激、低刺激、自然周期のという3つの標準的な方法がありますが、当院では、より良い刺激を与えるために、患者様の状態に応じて、複数の刺激法を組み合わせて卵巣刺激を行い、妊娠の確率が高い、健康な卵子を育てています。

六本木レディース
クリニックの特徴

  • 01通いやすい

    地下鉄六本木駅から徒歩2分の好立地で、できるだけ通いやすいクリニックを目指して
    平日は20時まで、土日祝日は17時まで診療しております。(※水曜休診。電話受付は下記をご確認ください。)
    また初めての患者様も、土日のご予約を承っておりますので、お休みに合わせたご予約がどなたでも可能です。

  • 02オーダーメイド治療

    当院の体外受精治療での方針では、1人の医師が患者様を担当致します。
    患者様のお身体に合わせた治療方法を選択するのはもちろんですが、担当医師がしっかりと患者様のライフスタイルやご希望をお伺いします。仕事が忙しくてなかなか来院できない方は、来院頻度を抑えた治療等、無理のない不妊治療ができるようにご提案致します。

    クリニックの方針に沿ってお客様を治療するのではなく、お客様に合わせたオーダーメイド治療を行います。

  • 03明快な価格設定

    当院では「分かりやすい料金設定とすること、ご夫婦の料金面での不安感や経済的な負担をできるだけ解消すること」に重点をおき、価格を設定しております。※下記価格は手技料、物品料を全て含みます。

    また、より負担を減らす為、複数の制度をご用意しております。

料金一覧

初診料

※当院でご夫婦ともに感染症の検査を必須で受けていただいております。
※下記の内容以外の処置を受けた場合は追加で費用が掛かります。

他院で行った検査がある場合は原本をご持参ください。検査データの有効期限は原則1年としております、原本が確認できない場合、
血液検査をしていただく場合があります。
検査項目の多くが自費での検査となりますが、保険診療の適応がある場合には保険診療といたします。その際は保険診療と自費診療の「混合診療」は行えないため、検査の日程を調整させていただくことがあります。
自費診療費
初診セット料金
(初診料+感染症検査+各種検査)
36,060円
(税込)

検査項目詳細

女性の検査
検査内容 保険診療
※3割負担の場合
自費診療
基礎ホルモン検査 FSH(卵胞刺激ホルモン); 下垂体から分泌されるホルモンで卵巣に作用して卵の入っている卵胞を発育させます。(基準値; 2.0~8.3mIU/ml)

LH(黄体化ホルモン); 成熟した卵を排卵させ、黄体を形成させる作用があります。(基準値; 0.8~5.7mIU/ml)

PRL(プロラクチン; 乳汁分泌ホルモン); 下垂体から分泌されるホルモンで、妊娠・分娩後に分泌されるホルモンです。このホルモンは男女共に正常でも少量分泌されていますが、値が高くなると排卵障害の原因になります。(基準値; 6.1~30.5ng/ml)

E2(エストラジオール; 卵胞ホルモン); 卵胞の顆粒膜細胞から分泌され卵胞期の子宮内膜を厚くし、排卵前に子宮頸管粘液を増加させる作用があります。(基準値; 19.0~51.0pg/mL)
- 約2,030円
超音波検査 月に2回まで保険診療の範囲で行えますが、3回目以降は自費となります。卵胞の発育状況や排卵の確認、子宮内膜の観察を目的とします。 約1,590円 約2,200円
尿中LH検査 排卵の時期を推定するために尿中LHを簡易測定キットを用いて検出します。 約320円 約730円
卵管通水検査 卵管の通過性を見る検査です。卵管造影検査と比べた場合、X線下での検査ではないため被曝や造影剤によるアレルギーのリスクはありません。 - 約8,800円
性交後検査
(フーナー検査)
検査当日の早朝または前日の夜遅くに性交をしていただき検査します。性交後12時間以内までは検査可能です。顕微鏡で頸管粘液を観察し、診断します。 約160円 -
高温期採血 PRG(プロゲステロン、黄体ホルモン)、E2; 排卵した後に形成される黄体から分泌されるホルモンで、子宮内膜の性状を変化させて胚が着床しやすい環境にする作用があります。
黄体期の中期のプロゲステロン値より、黄体機能を評価することができます。この時期のプロゲステロンの値が10以上であれば問題はありませんが、10以下の場合は黄体機能不全が疑われます。
約1,550円 -
甲状腺機能検査 甲状腺ホルモンは高くても低くても不妊症、不育症の原因になる可能性があります。異常がある場合は甲状腺専門病院を受診していただきます。 - 約4,370円
抗ミュラー管ホルモン 卵巣に残されている卵子の数を反映するホルモンです。 - 約6,600円
抗精子抗体 抗精子抗体は夫婦生活によって生殖器官が精子にさらされたことによって発生し、精子の通り道である頸管粘液にあると抗体と精子が結びつき、精子を不動化させてしまいます。治療として人工授精や体外受精・顕微授精を行います。 - 約6,600円
風疹検査 妊娠中の女性が感染すると胎児に先天的な影響を与える可能性があるため、検査結果によってはワクチン接種をお勧めします。 - 約2,030円
感染症採血 医療スタッフや患者様の安全のために必要な院内感染予防のための検査です。血液検査で梅毒、B型肝炎、C型肝炎、HIVなどを調べます。 - 約7,630円
クラミジア抗原検査 卵管通水を行う際のクラミジア感染の有無を診ます。 - 約3,300円
子宮頸がん検査 子宮頸部のがん検診です。 - 約3,300円
子宮鏡検査 超音波検査で子宮内のポリープや子宮筋腫が疑われた場合に行う検査です。子宮内にカメラを挿入し病変を調べます。 約660円 約8,800円
選択的卵管通水検査 卵管通水検査で卵管の閉塞や狭窄が疑われた場合行う検査です。子宮鏡下に直接卵管に生理食塩水を注入して卵管の通り具合を診ます。 - 約33,000円
自費診療費
初診セット料金
(初診料+精液検査+感染症検査)
14,230円
(税込)

検査項目詳細

男性の検査
検査内容 保険診療
※3割負担の場合
自費診療
精液検査 精液量、精子濃度、精子運動率、奇形率、白血球数を調べる検査です。検査をする際は3日から7日の禁欲期間が必要です。
検査結果によっては人工授精や体外受精・顕微授精などの治療が必要となります。
- 約3,300円
精子DFI検査 精子の機能や質を調べる検査です。生活習慣の改善や抗酸化剤などの服用により、精子のDNA損傷が改善する可能性があるため、今後の治療方針を立てる為の指標となります。
※精液検査3,300円(税込)とセットで行う検査となります。
※精液検査の所見によっては、精子DFI検査を行えない場合があります。
- 約11,000円
感染症採血 医療スタッフや患者様の安全のために必要な院内感染予防のための検査です。血液検査で梅毒、B型肝炎、C型肝炎、HIVなどを調べます - 約7,630円

体外受精・顕微受精

※2022年4月~一部料金に変更があります。

自費診療

診療内容 診療費
採卵 採卵 採卵 77,000円
採卵手技料(卵子が採取できなかった場合) 33,000円
麻酔 静脈麻酔 22,000円
局所麻酔 11,000円
診療内容 診療費
媒精 媒精(ふりかけ法) 22,000円
顕微授精基本手技料 11,000円
顕微授精 1個 11,000円
精巣内精子による顕微授精加算 1個 19,800円
卵子活性化加算 11,000円
※媒精(ふりかけ法)と顕微受精を組み合わせて行った場合は、媒精(22,000円)+顕微受ける精手技料(11,000円)+顕微受精を行った卵子の個数(11,000円×卵子の個数)の合計金額となります。
培養 培養 110,000円
培養手技料
(凍結に至らなかった場合)
55,000円
凍結 胚凍結基本手技料 11,000円
凍結数 1本 11,000円
凍結保存料(1年間) 22,000円
凍結保存更新料
(2年目以降 33,000円×凍結本数)
33,000円
精子凍結 精子凍結基本手技料
(凍結本数に関わらず)
22,000円
凍結保存料
(2年目以降 11,000円×凍結本数)
※1年ごと更新
11,000円
移植 胚移植
※ヒアルロン酸含有胚移植用メディウム(粘着性のあるムコ多糖類で胚盤胞の着床を促進する効果と受精卵の保護効果を持つ生理的接着剤)料金含む。
※自費での移植は全例ヒアルロン酸含有胚移植用メディウム使用となります。
121,000円
NEWPFC-FD療法を行った場合 +165,000円
融解手技料 1本 22,000円
顕微孵化法 +10,000円
アシステッドハッチング 1本 22,000円

※上記価格は手技料、物品料を含みます。採卵、移植に関しましては別途診察料、検査代、投薬料などが発生致します。
(検査項目や投薬料は患者様により異なります)

保険診療

診療内容 診療費
※3割負担の場合
採卵 採卵術 9,600円
麻酔 静脈麻酔 +別途加算
局所麻酔
採卵個数 1個 +7,200円
2~5個 +10,800円
6~9個 +16,500円
10個以上 +21,600円
診療内容 診療費
※3割負担の場合
受精 体外受精 12,600円
顕微授精 1個 14,400円
2~5個 20,400円
6~9個 30,000円
10個以上 38,400円
体外受精
+顕微授精
体外受精 6,300円
顕微授精 1個 +14,400円
2~5個 +20,400円
6~9個 +30,000円
10個以上 +38,400円
顕微授精
オプション
精巣内精子使用 +15,000円
卵子活性化調整 +3,000円

※2 体外受精と顕微授精を同時に実施した場合は、
体外受精(※1)の半分の料金と顕微授精の料金の算定となります。

診療内容 診療費
※3割負担の場合
培養 1個 13,500円
2~5個 18,000円
6~9個 25,200円
10個以上 31,500円
胚盤胞加算 1個 +4,500円
2~5個 +6,000円
6~9個 +7,500円
10個以上 +9,000円
診療内容 診療費
※3割負担の場合
凍結 1個 15,000円
2~5個 21,000円
6~9個 30,600円
10個以上 39,000円
移植 新鮮胚移植 22,500円
凍結・融解胚移植 36,000円
オプション アシステッドハッチング +3,000円
高濃度ヒアルロン酸含有培養液 +3,000円
診療内容 診療費
※3割負担の場合
更新 胚凍結保存維持管理料(1年に1回) 10,500円

※3年を限度として1年に1回算定となります。4年目以降は自費です。
※一度治療後に妊娠して当院をご卒業した方、自己都合で治療を中段している方、移植の保険回数が終了している方は2年目以降の凍結更新料が自費となります。(1本:33,000円)

体外受精の自費診療価格
(2022年4月改訂)税込

診療内容 診療費
採卵 採卵 採卵 77,000円
採卵手技料(卵子が採取できなかった場合) 33,000円
麻酔 静脈麻酔 22,000円
局所麻酔 11,000円
診療内容 診療費
受精 媒精 媒精(ふりかけ法) 22,000円
顕微授精基本手技料 11,000円
顕微授精 1個 11,000円
精巣内精子による顕微授精加算 1個 19,800円
卵子活性化加算 11,000円
※媒精(ふりかけ法)と顕微受精を組み合わせて行った場合は、媒精(22,000円)+顕微受ける精手技料(11,000円)+顕微受精を行った卵子の個数(11,000円×卵子の個数)の合計金額となります。
培養 培養 110,000円
培養手技料
(凍結に至らなかった場合)
55,000円
凍結 胚凍結基本手技料 11,000円
凍結数 1本 11,000円
凍結保存料(1年間) 22,000円
凍結保存更新料
(2年目以降 33,000円×凍結本数)
33,000円
精子
凍結
精子凍結基本手技料
(凍結本数に関わらず)
22,000円
凍結保存料
(2年目以降 11,000円×凍結本数)
※1年ごと更新
11,000円
移植 胚移植
※ヒアルロン酸含有胚移植用メディウム(粘着性のあるムコ多糖類で胚盤胞の着床を促進する効果と受精卵の保護効果を持つ生理的接着剤)料金含む。
※自費での移植は全例ヒアルロン酸含有胚移植用メディウム使用となります。
料金改定121,000円
NEWPFC-FD療法を行った場合 +165,000円
2段階移植2回目 料金改定121,000円
スクラッチ 6,600円
SEET法 料金改定27,500円
※2022年7月1日~
融解手技料 1本 22,000円
顕微孵化法 +10,000円
アシステッドハッチング 1本 22,000円

※上記価格は手技料、物品料を含みます。採卵、移植に関しましては別途診察料、検査代、投薬料などが発生致します。
(検査項目や投薬料は患者様により異なります)

土日祝日も診療しています

当院では、できるだけ通いやすいクリニックを目指して、平日は20時まで、土日祝日は17時まで診療しております。
立地は地下鉄六本木駅から徒歩2分となっております。

診療時間
9:00〜13:00
お電話受付:9:00〜13:00
9:00〜12:00
お電話受付:9:00〜12:00
16:00〜20:00
お電話受付:15:00〜19:30
14:00〜17:00
お電話受付:13:00〜17:00
診療時間
9:00〜13:00
お電話受付:9:00〜13:00
16:00〜20:00
お電話受付:15:00〜19:30
9:00〜12:00
お電話受付:9:00〜12:00
14:00〜17:00
お電話受付:13:00〜17:00

〒106-0032 東京都港区六本木7-18-18 住友不動産六本木通ビル6F (google MAPで見る
・日比谷線「六本木駅」出口2 徒歩2分
・都営大江戸線「六本木駅」4b出口 徒歩4分
・千代田線「乃木坂駅」出口5 徒歩7分

初診ご予約はこちらから

予約システムのご案内

当院ではより便利にご利用いただけるよう、予約・受付システムを導入しております。
本システム導入に伴い以下の事が可能です。

仮診察券番号を発行する

当院は完全予約制となります。
すぐに体外受精を希望されている方、他院からの転院を希望されている方はお電話でのご予約をお願い致します。

0120-853-999

電話受付時間

9:00〜19:30(平日) 9:00〜17:00(土曜・日曜・祝日)